TOPICS:

「エビ沢キヨミのそふび道」取材を終えて。ピコピコ氏の現在の造形や作家性について 怪獣芸術家ピコピコ Interview

「エビ沢キヨミのそふび道」取材を終えて。ピコピコ氏の現在の造形や作家性について 怪獣芸術家ピコピコ Interview
sofvi.tokyo初のマンガ連載企画としてスタートした「エビ沢キヨミのそふび道」第1回「ピコピコ氏編(File:1~File:3)」いかがでしたか? ここではもっと怪獣芸術家ピコピコ氏の作家性に迫るべく取材終了直後にインタビュー。プロフィールや簡単な人物像については以前のインタビュー「大注目の怪獣芸術家ピコピコ氏とはどんな人物なのか」で紹介して済みなのでこちらを参照! 現在のピコピコ氏の活動や作家性などについてお聞きしました。このインタビューを読む前に「ピコピコ氏編(File:1~File:3)」を復習してからどうぞ!

インタビュアー■エビ沢キヨミ、『そふび道』

1/取材を振り返って

ーー本日はお疲れ様でした。「エビ沢キヨミのそふび道」の最初の取材だったんのですがいかがでしたか?
ピコピコ まず普通のアパートの着ぐるみ部屋を見てほしかったというのがありました(笑)。ただし夏の時期は暑い……最初は今回の取材をあの部屋だけで全部済まそうと思いましたが無理でした……(笑)。
エビ沢 行かせていただいて本当に良かったと思います。暑さも含めていい思い出になりました。人が入って生きる着ぐるみが、人が着ていないと休んでいる感があって、全然違うと思いました。あと何といっても、もの凄いスピードで作られる……仕事にしてもスピードが早すぎでショッキングな驚きでした。
ーーでは第2ラウンドということで現在のピコピコさんのお仕事について聞かせて下さい。
エビ沢 着ぐるみ部屋で「徹夜はしないで必ず8時間は寝る」と言われていましたが1日の作業時間はどれぐらいなんですか?
ピコピコ 適当で8時間ぐらい働けば「もういいかな」と思います。仕事が込み入ってる時や、締め切り前はもう少し頑張りますが、基本的には普通の労働時間ですね。でないと疲れるし無理をすると結局あとで効率が悪くなりますから。まあ単純になまけものなので、出来ることなら何もしたくないんです。時間帯はまるっきり昼夜逆で、完全に夜から朝までです。起きるのは夕方5時とかだったりすることが多いので、たまに昼の打ち合わせがあるとヤバイです。
ーー改めて仕事で着ぐるみを作っていたピコピコさんは、なぜソフビを作るようになるんですか?
ピコピコ 1996年に芸術活動をスタートさせた時、ぬいぐるみから始めたんですが、それはおもちゃをやりたかったからなんです。その時もソフビを作りたいと思っていたんですが、どうすれば作れるのか分からないので、自分で作れるぬいぐるみだったんですね。その後、サンガッツ本舗さんと出会って「ソフビを個人で作れる!」と知って始めるようになるんです。
エビ沢 ぬいぐるみも、それは怪獣ということだったんですか?
ピコピコ そうですね。カラフルな変な生き物でデザイン的に今と大きく変わってないと思います。
エビ沢 いくら怪獣が好きでも、なかなかみんなオリジナル怪獣を生み出すまでは出来ないと思うんです。
ピコピコ 人が考えた怪獣を見るのは楽しいから、本当はみんなにやって欲しいですが、みんながやり始めると私の仕事がなくなるので、やらなくてもいいです(笑)。
ーーちなみにピコピコさんは、ほかクリエイターさんの怪獣を見て「いいな」と思ったことはありますか?
ピコピコ エレガブさんや、逆柱いみりさん、ヤモマークさんとか素晴らしいと思う人はいます。最近のヤモマークさんのソフビは、グニャッとした感じが好きで買っちゃいますね。エレガブも欲しいけど抽選販売だから、なかなか買えない(笑)。

「エビ沢キヨミのそふび道」取材を終えて。ピコピコ氏の現在の造形や作家性について 怪獣芸術家ピコピコ Interview
「エビ沢キヨミのそふび道」取材を終えて。ピコピコ氏の現在の造形や作家性について 怪獣芸術家ピコピコ Interview
↑アパートの着ぐるみ部屋からソフビの原型製作部屋で説明してくれるピコピコ氏と熱心に次から次へと質問が途切れないエビ沢氏

2/造形スタイルから作家性。そして最新作「エスカルゴの少年」について

ーー最近のピコピコさんは、すっかりソフビ原型やオリジナルデザインで造形する人ですよね
ピコピコ 確かにそうなりましたね。
エビ沢 着ぐるみと比べて作るスピードは速いですか?
ピコピコ 早いです。ただソフビ原型だとほかにも早い方はいます。オリジナルの場合は自分が辛いデザインにしなければもっと早く……でも辛いデザインにしちゃうんですよね(笑)。
ーー早い原因はなんでしょう?
ピコピコ あまり躊躇しないことだと思います。結局、物作りの場合、どう作るのか考えている時が1番時間が長いですから。ソフビ……特に怪獣の場合、多少原型が歪んでた方が生命力が出るのでカッチリ作らず勢いを大事にしています。でも単にスピードということでいえば表面処理に時間がかかる時……例えばサイボーグやメカ系はきっちりしないといけないので、ほかにも「ハヌマアン」などの仏像系は、ありがたがってもらうために細かくするので時間がかかります。
ーー取材で言われていましたが、ピコピコさんは粘土が柔らかいうちにほぼ形を作ってしまうんですね。
ピコピコ それは昔からなんですが、できる限りそうしています。見返すと凄い歪んでますが直感的な感じで、そこがいいんですよね。好みの問題ですけど、私の造形スタイルだと思います。
ーー元々のおもちゃ好きなセンスという部分もあるんでしょうか?
ピコピコ それもあると思います。昔のマルサンやブルマァクなどの歪んだ造形を見ると「これでいいのか!」って思うけど、あそこまでは出来ない……憧れますが自分はどうしても綺麗にしすぎてしまいますね。
ーー具体的に、どのマルサン&ブルマァクソフビですか?
ピコピコ 『キャプテンウルトラ』怪獣で「バンデラー」や「バンデル星人」、あとは70年代当時のマルサンが発売したオリジナルの[ウルトラ怪獣シリーズ]で「トルトス海人」とかグニャグニャで凄い! 凄い雑な造形で多分、原型氏さんは怪獣に愛はないけど手慣れているので、上手くまとまってるように見えてしまうんですよね。
ーーピコピコさんが目指すソフビ原型はそこなんですか?
ピコピコ うーん……。ちょっと違って自分が欲しいモノで考えると、ある程度の細かさは出したいと思っています。そこがきっと自分の作家性でもあるんでしょう。
ーーそう言いつつも取材中「細かくしすぎない」とも言われていました。
ピコピコ 細かく作るのは好きだけど、そこを押さえて勢いを優先する場合と、サイズが大きい場合とケースバイケースですね。小さくて細かいと神経質ですが、サイズが大きいと細かく手を入れると見栄えがいいですからね。
エビ沢 造形する過程で1番、自分がワクワクする工程ってどこですか?
ピコピコ 最初に粘土で形を作り始めて、だんだんピントが合って「ここだ!」って所が1番楽しいかも。仕上げになると細かくなって徐々に辛くなる(笑)。また原型完成後に製品になった時は興奮しますね。
ーーほかにも意識している部分はありますか?
ピコピコ おもちゃ感というか、動かして楽しいことですね。大きなサイズもなるべく動かせたほうが楽しいしね。
エビ沢 ソフビを見ると最新作に「コイ」「カエル」「モグラ」などの動物モチーフも多いですが、動物と怪獣では製作で何か本人の中のベクトルは違いますか?
ピコピコ だいぶ違います。「コイ」と「カエル」はイラストレーターのタケヤマ・ノリヤさんとのユニット「タケピコ」で私が造形担当なんですが、ひとつのスタイルにこだわりすぎると広がりが無くなるので、今までと違う感じがおもしろいと思っています。ピコピコスタイルって「ベッコス」や「ムーチョ」を基本として、そこから「ハヌマアン」や「太陽の死の引導者」みたいな民族的だったり、リアルな動物だったり制限は設けないよう意識しています。同じ事ばかりやっていたら、ファンにも飽きられるし、自分も飽きて……いや飽きっぽいとは違うけど色々と興味があるんですね。
エビ沢 それは楽しみだなー。今後、展覧会の予定はないんですか?
ピコピコ メディコム・トイさんから、「エスカルゴの少年」が完成したらソフビ中心の個展をやりましょうと言われています。だからその製品版の完成待ちです(笑)。
ーー「エスカルゴの少年」は過去の作品ということですが、造形が細かいので現在のピコピコさんの勢い造形と真逆の作品ですよね。
ピコピコ 当時はまだそこまで至ってなかったんですね。もう覚えてないんですが、個人的に細かく作るのが楽しかった時代だったのかもしれない……いや、気持ちが病んでいたわけではないですよ。あの細かさは単にヒマだっただけだと思います(笑)。
ーーそれにしても「エスカルゴの少年」のディテール造形は尋常じゃない集中力ですよね。
ピコピコ 細かい造形は楽しいですけど、もうやりたくない……でも、またやっちゃうかな(笑)。
ーーでも「エスカルゴの少年」が今になって発表されることで、またひとつピコピコさんの新たな引き出しを示すことが出来ますよね。
ピコピコ 古い作品だけど温故知新で、そこに何かを加えてまた新しくね!
ーーそういう期待が「エスカルゴの少年」には大きいです。

「エビ沢キヨミのそふび道」取材を終えて。ピコピコ氏の現在の造形や作家性について 怪獣芸術家ピコピコ Interview
↑製品版の完成が待たれる「エスカルゴの少年」。写真はMEDICOM TOY EXHIBITION ’17」でお披露目されたモノ

3/ピコピコ怪獣の名付け方について

エビ沢 気になっているんですが、怪獣の名前はどうつけているんですか?
ピコピコ 超適当! 怪獣は適当でいいんです(笑)。「ミホスタン」とか「ハルビン」とか何でもいいので永久に作れますよ。
エビ沢 1日1怪獣だと名前がかぶることはありましたか?
ピコピコ 多分ないと思いますが、あっても気づいてないだけかもしれない。たまに「あったかもしれないな……」という気がする時はあります。自分の語感だから似すぎる事はあるのでデザインを見返して同じにならないようにしています。
エビ沢 名付け方って、例えばこの湯呑の「ミックル」は?
ピコピコ 湯呑の怪獣名は結構意味があります。「ミックル」というのは耳が胡桃みたいだからです。というように意味のある場合もあります……意味のない方が多いけど。
エビ沢 それは気づきませんでした! この「レレ」というのは?
ピコピコ この牙の部分がカタカナの「レ」みたいだからです。
エビ沢 ほんとだ! 全部意味を聞きたくなりますね。もうちょっと聞いてもいいですか? この「アレマ」というの?
ピコピコ これは見たまま「アレマ」っていう感じだから(笑)。この「ペロ」は多分「ペロ」って出してるからでしょう。
エビ沢 なんでこの子は「ジュース」なんですか?
ピコピコ これは多分「レッツゴー3匹のじゅん」みたいな髪型なので「じゅん」だから「ジュース」(笑)。
エビ沢 ヤバい全部、聞きたい感じです。「ハッサン」はもしかして「歯」ですか?
ピコピコ 「歯」が3本だから「ハッサン」。
エビ沢 「ヨーガス」は?
ピコピコ 火山的な感じですね。
エビ沢 もしかして「エントン」は……。
ピコピコ 「エントツ」ですね。安直でいいんですよ。
エビ沢 「アータン」は?
ピコピコ なんとなくかわいい感じだから(笑)。
エビ沢 かわいい感じ! すごいおもしろいし可愛い。この湯呑すごくいいですね。ではこの「ヒボンタ」というのは?
ピコピコ それは、ここが漢字の「火」に見えるのと、ここに付いているのが「ボタン」みたいだからです。なんでもありですね。まあ、こういう発想が大事なわけです。
エビ沢 そういえば「ムーチョ」の名前の由来はなんだったんですか?
ピコピコ 最初「ベッコス」の恋人を作るという話から、大怪獣サロンオーナーの中野貴雄監督が「ベッコス」のガールフレンドなので「ベッサメ」と言っていたんです。それだと似すぎるので私が「ベサメ・ムーチョ」とつけて「ムーチョ」になったんです。女子キャラで名前の響きもいいし、意味も「私にキスして」だからね。定着すれば「ムーチョ」という感じになりますから。
エビ沢 そうですね。名前の由来はおもしろい!
ピコピコ 適当だから自分でも全て名前を覚えてないんです。デザインを見ると分かるけど、隠されたら分からない。最近、自分の怪獣デザインTシャツを発売していますが、ファンの人が怪獣の名前でリクエストをTwitterでつぶやいてくれるんですが、私が分からないという(笑)。

「エビ沢キヨミのそふび道」取材を終えて。ピコピコ氏の現在の造形や作家性について 怪獣芸術家ピコピコ Interview
↑sofvi.tokyoでお馴染みのカフェバー・大怪獣サロンで発売されたピコピコ怪獣がズラリな湯飲み。残念ながら現在は絶版!

4/これからの活動について

エビ沢 今後、こんなソフビを作りたいというアイデアや希望はあったりしますか?
ピコピコ 今って極端なアジア特需のおかげでソフビバブルみたいな状況なんですが、それが怖くて……。どんな状況になっても自分がやることは変わらないですが、今みたいな時期だからこそ「より良いモノを作らないと!」というのは思いは強いです。流行に流されてはいかん! ……流されたことはないんですけど新しいことをしたいですね! あとは以前から言っているんですが、メチャクチャなモノを造形したい……1点モノでは作っているんですけど売れないですが(笑)。まだまだ自分自身やりたいことの千分の1もやってませんからね……。
エビ沢 えー千分の1も?
ピコピコ 単にオリジナル怪獣も1日1怪獣デザインが3,000体以上あるわけですから……全然できてない(笑)。
ーー最近は依頼原形が多いと思うんですが、ご自身で作ってみたいモチーフとかあったりしますか?
ピコピコ 依頼をこなすだけで今は一杯一杯! こんな状況だからこそ自分の原形を作りたい欲がいい感じでたまってきています。単に1日1怪獣からも作りたいデザインはたくさんありますからね。
ーー何かが誕生しそうで楽しみです。そう考えるとまさに怪獣はライフワークですね。ちなみに今、何かやられている新作はありますか?
ピコピコ 最近だと知り合いのコスプレイヤー・OMI化郎さんの原型だったりMaxToyの「ウルトラ怪獣」ですね。
ーー最後に今回エビ沢さんは、初の取材でしたがいかがでしたか?
エビ沢 あまりにもビックリが多くて楽しすぎました! 着ぐるみもソフビたちも全部かわいい!! それに大きな着ぐるみの作られる過程や製作スピードに超ビックリして! あまりに知らないことだらけでしたが、とっても楽しかったです。
ピコピコ よかった、よかった!
(2017年7月14日/ピコピコ氏のお仕事場にて収録)

「エビ沢キヨミのそふび道」取材を終えて。ピコピコ氏の現在の造形や作家性について 怪獣芸術家ピコピコ Interview
↑ピコピコ氏にソフビ作りを学んだエビ沢氏。しかしそれはまだほんの入り口にしか過ぎない!
果てしない「エビ沢キヨミのそふび道」はまだまだ続く!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

人気記事

SOFVI INSTAGRAM

※instagramにハッシュタグ "#sofvitokyo" をつけて投稿した画像が表示されます。

    もしもし こちら編集部

    東映レトロソフビ
    コレクション10周年

    ページ上部へ戻る