TOPICS:

FantazzzyTOYS/ファンタジートイズとは、どんなブランドなのか? 開発担当者直撃インタビュー!

昨年末、プレミアムバンダイ内に突如出現し「ヘドラ」Tシャツとデフォルメ造形の「ヘドラ ソフビ」を2種同時発表! 今年春は新作「ブルー」も発売! そんなFantazzzyTOYS/ファンタジートイズとは、どういうブランドなのか?
ハッキリしているのは、バンダイファッションブランド事業部が展開し「幻想的に熱狂的に・APPARELとTOYをあなたにお届け。プレミアムバンダイだけに存在する小さな店です」という活動コンセプト。アーティストが描いたイラストからTシャツと新規造形でソフビを製作しているということだけ……。
過去の販売も、いきなり現れて、あまりに速攻完売で、その後、沈黙が続いているため、まだ正体がよくわからない! 間違いなく多くの怪獣ソフビ者が興味を持っているに違いないだろう。個人で活動しているインディーメーカーやクリエイターならいざ知らず、プレミアムバンダイという日本キャラクターの王道おもちゃメーカーでの活動となれば、誰もがFantazzzyTOYS/ファンタジートイズに興味津々のはず! 
というわけでsofvi.tokyo編集部は、FantazzzyTOYS/ファンタジートイズの担当者を直撃! ブランドについて、アーティストについて、ソフビについて語っていただきました。このインタビューでFantazzzyTOYS/ファンタジートイズが、どのようなブランドなのか? 感じとってみてください! 同時に新作「ヘドラ ソフビ」第4弾も発表されたので、そちらの記事もぜひチェック!
TM & Ⓒ TOHO CO.,LTD..
※掲載している画像の「ヘドラ ソフビ」は絶版なので注意


第1弾となる「FantazzzyTOYS/ファンタジートイズ ヘドラ ソフビ」

■Fantazzzy TOYS Interview
今後も激しくひっそりとやっていきますのでよろしくお願いします。

ーーバンダイファッションブランド事業部さんでFantazzzy TOYSさんがスタートしたことに意外性と驚きを感じました。Fantazzzy TOYSは、どのようにして企画が立ち上がり、スタートしたのでしょうか? その経緯を詳しく教えてください。

私がもともとコレクターズ事業部などでフィギュア企画に長年携わっており少し前からファッションブランド事業部に配属になりました。その中で、過去アプローチできなかった「キャラクター設定準拠」や「再現性」などとは別のベクトルで、また 「大量生産」「海外生産」ではない視点から何か作りたいなと思ったのが始まりです。
過去 子供用のライダーヒーローシリーズなどソフビ開発の経験がありさらに私が個人的にも収集している「アートソフビ」の趣味の面からFantazzzy TOYSが生まれました。

ーーブランド名をFantazzzy TOYSとした理由を教えてください。

「美しく」「激しく」商品を表現したいなと思っていましたのでfantasy+crazyで Fantazzzyという造語にしました。

ーーFantazzzy TOYSのコンセプトは「アパレルとTOYの融合」ですよね? それはどのように決まったのでしょうか? ほかにも細かな活動コンセプトなどありましたら、ぜひ教えてください。

基本的には古き良きアパレルの小さな店舗をイメージしていて最近では減りましたが、服屋が各々アパレルライン以外のTOYを通して表現していた文化があって私もやりたいなと思っていました。路面店ではないですがプレミアムバンダイというECサイトを「小さな店舗」に見立ててアパレルと玩具を売っていければなぁと思ったのがコンセプトです。
このブランドで展開のソフビはすべて Made in Japan の日本製のものです。普段の玩具は海外で大量に生産するのですが少量日本生産のソフビを「バンダイ」から発信することにもちょっと意味があるかな と思っています。
目指すは「みんなが知っている」というよりかは「知る人ぞ知る」アパレル・玩具ブランドです。

ーーFantazzzy TOYSさんでは、アーティストさんのオリジナルイラストからTシャツとソフビを制作されました。これも「アパレルとTOYの融合」の一旦だと思います。今回はアーティストさんでTAKUMI IWASEさんが参加されています。IWASEさんが参加された経緯を教えてください。

通常のゴジラソフビとは違いポップでデフォルメされたものにしようと決めていたのでそのイメージに合うイラストをIWASEさんと作り上げたのが経緯です。
そのほかIWASEさんにはファッションブランド事業部で展開しているファッションブランド『HENSHIN by KAMEN RIDER』でもご協力いただいています! そちらもぜひチェックしてみてください!

ーー第1弾でヘドラを選ばれたのは、どんな理由からだったのでしょうか? またこの怪獣を選んだのはFantazzzy TOYSさんですか、それともTAKUMI IWASEさんだったのでしょうか? 

ゴジラシリーズで商品展開をしようというのは決まっていました。2021年からFantazzzy TOYSはスタートしたのですが、昨年はヘドラ50周年だったのでソフビとの相性のいいヘドラを記念すべき第一弾としました。あと 私がヘドラ好きだからです!

ーー第1弾~第3弾までいずれも数量限定販売でしたが、例えば受注ではなく、数量限定の先着販売というやり方をされるのは、何かこだわりなどの理由があるのでしょうか? 理由があるのでしたら教えてください。

前述通り日本生産のものなので 単純に生産可能数に限度があります。日本のソフビ職人さんの技術を堪能できるのが、このアイテムの魅力でもあります。広く浅く商品を展開するのではなく狭く深く商品をご提供して お客さんの宝物になってもらえればな と思っています。

ーーFantazzzy TOYSさんのソフビはデフォルメされた造形です。なぜデフォルメ造形だったのでしょうか? こだわりと理由を教えてください。

本作別の怪獣も進行中です。その場合 リアルサイズでの展開にした場合、そもそものサイズが違いすぎてコレクションしずらいよね」と思いました。デフォルメにすることによりイラストによる統一感と並べたときのコレクション感が上がると思っています。

ーーデフォルメ造形されるとき、ブルマァクさんなどに代表される、いわゆる過去の怪獣ソフビのデフォルメなどは意識されたのでしょうか? そうした怪獣ソフビとの差別化などは原型制作時に意識されたとかあったのでしょうか?

特に意識はしていません。デフォルメといっても様々な表現方法があると思っていてゴジラの他デフォルメデザインを研究しながら古臭くなく、どこかかわいさの残る、玩具にした時の説得力や物力が上がるデフォルメに仕上げました。

ーー今回のヘドラの成型色や彩色などは、どのようにして第1弾~第3弾まで決められたのでしょうか? 

まずは 通常カラーの第一弾があってそれが いわゆる「ヘドロ色」だったのでそれと対照の「明るい色」にしようと思って同時展開の2弾は発色の強いピンクにしました。
あとは集めていって楽しい色にしようと思っていて もろもろ進行中です。

ーーFantazzzy TOYSさんでは、今後もいろんなアーティストの方が参加されるのでしょうか?

ゴジラシリーズはIWASEさんで進行中ですが今後さまざまな方がご参加予定です。ただゆっくり こっそりやっていますので長い目で見守ってください。

ーーあかせる範囲でいいのでFantazzzy TOYSさんの今後の活動予定を教えてください。

現在 ヘドラを商品化していますがもちろん ゴジラと言ったらのあのキャラクターやあのキャラクターが・・・・。ご期待ください!

ーーFantazzzy TOYSさんについて期待する全国のファンへメッセージをお願いします。

Fantazzzy TOYSはプレミアムバンダイにある「小さな洋服屋」です。今後も激しくひっそりとやっていきますのでよろしくお願いします。
(メールにて収録)

■Fantazzzy TOYS開発者Profile
現ブランドデザイン部を経てコレクターズ事業部へ。S.H.Figuartsシリーズにて 特撮や洋画系・S.I.C/名将シリーズ・S.H.MonstarArtsなど担当。今はファッションブランド事業部で、衣類をはじめアクリルロゴディスプレイEXなどを担当。真面目に生きています。


第1弾で同時発表された「FantazzzyTOYS/ファンタジートイズ ヘドラ ソフビ ピンク」


今年春に発売された「FantazzzyTOYS/ファンタジートイズ ヘドラ ソフビ ブルー」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気記事

SOFVI INSTAGRAM

※instagramにハッシュタグ "#sofvitokyo" をつけて投稿した画像が表示されます。

    もしもし こちら編集部

    東映レトロソフビ
    コレクション10周年

    ページ上部へ戻る