- 2025-3-24
- インタビュー, レポート, 新着記事, 特集・インタビュー, 特集記事
- ENKA VINYL, ワンダーフェスティバル
ENKA VINIYLブースに並ぶソフビたち! 左はその独特な出来で注目を集めている「ゴジラ大パレード ゴジラ1962」! これは現在受注中なので興味があればENKA VINYLで申込もう!
ソフビ製作するクリエイターやメーカーが星の数ほど増え、少数抽選や高額など、なかなか手に入りずらいソフビも増える中、スタンダードなソフビの魅力を伝えて、もっとソフビを広げたいと活動をスタートさせたSwimmyDesignLabのソフビブランド・ENKA VINIYL! この活動スタート時、さまざまなソフビを紹介するsofvi.tokyoでは、スタンダードサイズな怪獣ソフビの盛り上がりを感じていたが、ENKA VINIYLではそんな怪獣ソフビ好きの気分と誰もが買える受注生産メインということで、タイミングがバッチリあった感じで注目を集めた! このコンセプトに共鳴し、活動スタート時にインタビューさせていただいたが、約半年時間が経ち、ここで改めて活動の手応えをお聞きしたくて「ワンダーフェスティバル2025冬」に出店したENKA VINYLを直撃してきました
ーーENKA VINYLがスタートして半年以上たちましたが、手応えなどいかがですか?
以前も言いましたが最初「どうなんだろう?」と様子見されると思っていましたけど、思った以上に皆様に暖かく迎えられてる感じです。あとSwimmyDesignLabのソフビとは買っていただいている層が若干変わりましたね
ーーそうですか
SwimmyDesignLabは、基本的に抽選販売で、ソフビもアレンジが強かったので海外ファンが多くて、インディーズソフビを集めている方が多い印象でした。ENKA VINYLは、怪獣、版権物ソフビを昔から集めている方や最近ソフビを集め始めたという方も多く幅が広がった感じがしています
ーーもともとソフビを広げたかったわけですから、それは狙い通りですね
そうですね。ヴィンテージを集めている方などにも購入していただけるのはとても嬉しいですし、自信になります
ーー最近よくソフビがブームという言葉を耳にします。本当にソフビは広がっていると思いますか?
そこは確実に広がっていると思います。確実に私たちがSwimmyDesignLabでソフビをスタートさせた8年前から比べたら、これだけ多くの個人やメーカーが活動出来ているわけですから全然巨大化してると思います。一言にソフビと言ってもジャンルが細分化されてきたため、以前のように全てを把握するのは難しくなったのかな? と思います
ーーなるほど。ENKA VINYLさんは色んなキャラクターを制作していますが、どういう基準でキャラクターを選んでいますか?
キャラクターの知名度と売り上げは密接に関係していますが、ついつい売れなそうなキャラクターを作ってしまいますね。
なので、選定方法はただ自分達自身が欲しいと思うかどうかですかね? あとソフビの造形として過去にない表現が思いついたキャラクターを制作することもあります。「スペースゴジラ」や「ロクロンQ9」とかはまさにその感じです
エビキヨ あの「猫」は何ですか?
あれは『デビルマン』の原作に3コマぐらい描かれている、屋根の上から偵察している黒猫です。
エビキヨ すごいですね!
ーーそんなキャラクターまで!!
あまりにマイナーキャラクターなので、どうやって販売するか絶賛検討中です!私が猫が好きなので、作った! 以上です
ーー驚きました!
エビキヨ とてもいい! 今こんなに自由にソフビを作ってるメーカー、実は少ないような気がします
ーーだからこそ手応えを聞きたかったんですね
1番、最初に始めた時と比べたら「こんなに受け入れられるんだ!」という手応えは思っていた以上でした。
ーー指人形の原型もありますね!!
指人形は、「ウルトラマンA、B、C」から「ジョーニアス」まで結構な数を準備中です。
ーーシリーズも着々と幅を広げてます。そういえば先日のイベントでは原型を公開されてましたが某人気メーカーさんのミドルシリーズのほかに今後の隠し球って何かありますか?
東和玩具さんのミドルシリーズで「アニメ版ヘドラ」です。東和玩具さんとのコラボレーションはシリーズ化を予定しています。 最近は少数抽選をメインにしているクリエイターさんで、ウチと「一緒にやりたい」という申し出が多くいただいています。そんなメーカーさんとコラボレーションして、受注生産することでもっと層を広げたいと考えています。いいモノを作ってるけど、日本で紹介されてなかったり、販売方法が分からず買い辛かったりする海外のメーカーやアーティストさんっていますよね? そういう方ともぜひ一緒にやりたい考えてます。
ーーそれは楽しみです!
ソフビの世界は奥深いです……。今までSwimmyDesignLab名義では趣味の延長でやっていた部分もありますが、ENKA VINYLでメーカーとして初めて活動していく中で今まさに勉強中です。ソフビは知れば知るほどおもしろいです
ーーそういうメーカーさんにソフビ界を盛り上げてほしいですね。最後にほかにも今後のプランなどあったら明かせる範囲で教えてください
今、ライセンス元と色々交渉中です。ソフビ化、立体化があまりされていないキャラクターや作品を積極的に作っていきたいと思っています。ソフビ好きがあっと驚くようなもの、ことを色々やっていきたいですね。細くでもいいんで長く続けられるように頑張ります!
ーー素晴らしいですね。それは本当に楽しみなので応援しています!
「ワンダーフェスティバル2025冬」の限定モノ。左から「ダイナミックなすべてコレクション マシンザウラー」「ゴジラ大パレード スペースゴジラ」、[みんなの”カワイイ”怪獣シリーズ]から「ベムスター」「ドラキュラス」「キング・ボックル」のイベント限定の「青蓄光素体」バージョン!
今回展示された今後の新作原型! 超魅力的!! 後列左から[ダイナミックなすべてコレクション]の「グレンダイザー」「ロクロンQ9」「デスクロス」「サイコジェニー」。前列左から指人形の「ウルトラマン(Aタイプ)」「ウルトラの母」。東和玩具のミドルサイズ「アニメ版ヘドラ」。そして猫の「ナフィーロ」!
ちなみにこちらは「ワンダーフェスティバル」ではなく、2025年1月開催の「スーパーフェスティバル」で展示された原型。せっかくなのでこちらも紹介。前列左から[ダイナミックなすべてコレクション]の「ゴーゴン大公」