TOPICS:

2024年12月発売開始の[VAG]第41弾についてお聞きしました! 「ギャロミオイド」について GYAROMI interview

GYAROMI
2021年からソフビの製作を開始。
デザインと造形、主なシリーズラインナップの塗装を担当する藤目鉄平と、カスタムペイントを担当するkaoriで構成されたインディーズソフビメーカー。
ダウンの中に潜む怪物、クトゥルフオイドシリーズ。
頭、腕パーツの交換による豊富なキャラクター、多彩なカラーバリエーションでコレクター心をくすぐるラインナップを展開し続けている。
https://twitter.com/gyaromi
https://www.instagram.com/gyaromi/

_
ーー[VAG]への参加は「VAG クトゥルフオイド」に続く2作目です。まず過去に参加した時の[VAG]への手応えや感想などあったら聞かせてください。

前回の「VAG クトゥルフオイド」の反響の凄さにびっくりしました。
VAGをキッカケにギャロミの事を知ってくださった方も沢山いらっしゃいましたし、
明らかに以前より国内外のイベントに来ていただけるお客さんが増えた事でより実感しました。
何より自分が作ったキャラクターが店頭でVAGとして販売されているのを初めてみた時はおもちゃ好きとして本当に感動しました。

ーー今回「ギャロミオイド」で[VAG]にラインナップされた経緯を教えてください。

流れで言うとクトゥルフオイドの怒りバージョンが順当だとは思ったのですが
メディコム・トイさんの提案もあり、
第二弾としてインパクトがあってディフォルメすると可愛くなるんじゃないかと常々思っていたギャロミオイドでチャレンジしようと決めました。

ーー改めて「ギャロミオイド」のキャラクターをデザインされた時のこだわりや、コンセプトなどを教えて下さい。

ギャロミ結成の際にロゴが必要だろうという話になりまして、ロゴとして作ったのがこの頭のデザインでした。
その全身を指人形形式のキャラクターとして作った『ギャロミちゃん』というソフビを『クトゥルフオイド』と同時期に販売していたのですが、
3Dソフト上で遊びでその頭をそのままクトゥルフオイドにつけてみたら中々いい感じだったので、それをブラッシュアップしました。
結果的にオイドシリーズに拡がりを持たせることが出来たのでとても気に入っています。

ーー完成した「VAG ギャロミオイド」の原型を見た時の率直な感想を聞かせて下さい。

「VAG クトゥルフオイド」に引き続き原型も担当させていただいたのですが、元々「VAG クトゥルフオイド」をカプセルに丁度収まるサイズ
にしていたので、同じサイズのボディーにしてしまうと頭がサイズオーバーになってしまいますのでのそのバランス調整にかなり苦労しました。

ーーシリーズは5色あります。色決めの基本コンセプトと、色バリエーションの理由を教えて下さい。

基本的には過去に販売してきたギャロミオイドのカラーで気に入っているカラーバリエーションをベースにVAGバージョンでもより良く見えるように配色しました。
頭が紺色でボディーが黄色のものはまだ出していないので今後出したいですね!

ーーそして完成した[VAG ギャロミオイド]サンプルを見た時の完成への手応えなどありましたら聞かせて下さい。

とても綺麗に程よく可愛く仕上がっておりとても嬉しかったです!
蓄光の塗装がとても綺麗で気に入っています。

ーー今回再び[VAG]へ参加されるにあたり、何かプレッシャーなどありましたか? もしあったらぜひ教えてください。

「VAG クトゥルフオイド」が割と好評だったと伺っていただけに、第二弾があまり受け入れられなかったらというプレッシャーはありました。
前述のカプセルに入らない問題もあったのでそこをクリアしつつ同シリーズで並べた時に違和感がないように慎重に調整しました。
かなり勉強になりましたね!

ーー今後もバージョン違いや新キャラクターなどで[VAG]への参加意欲などあれば、ぜひ聞かせて下さい。

こうなったら全オイドシリーズをVAGで出せたら嬉しいですね。
宜しくお願いします!!!!!
丁度新しいボディのキャラクターも作り初めているのでそちらでもぜひチャレンジしてみたいです。

ーー最後に新たな「VAG ギャロミオイド」を楽しみに待つファンへのメッセージを、ひと言お願いします。

皆様が「VAG クトゥルフオイド」を購入してくださったおかげで第二弾に繋がりました。
本当にいつもありがとうございます!
とてもいい感じに出来たのでご購入の際は部屋に飾ったり、色んな場所に連れて行ったりして頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気記事

SOFVI INSTAGRAM

※instagramにハッシュタグ "#sofvitokyo" をつけて投稿した画像が表示されます。

    もしもし こちら編集部

    東映レトロソフビ
    コレクション10周年

    ページ上部へ戻る